湯沢町鳥獣被害防止対策協議会
サルやクマからの被害を防止するために平成23年6月に設立しました。 目撃情報など、日々の活動記録を掲載していきます。
2025年10月21日火曜日
クマの目撃情報について
10月21日 火曜日 13時00分頃 大字湯沢 堀切地内 国道17号スノーシェッド手前でクマ2頭(親1・子1)が目撃されました。その後の移動経路は不明です。
クマがまだ周囲に潜んでいる可能性もあります。 十分注意するとともに、なるべく音のするものを身に着けて、特に朝夕は山際に近づかないようにお願いします。
目撃場所は、新潟県「にいがたクマ出没マップ」をご確認ください。
https://www.arcgis.com/apps/dashboards/60eb741a0ae843618c77ff500552351c
クマの目撃情報について
10月21日 火曜日 8時50分頃 大字土樽 萩原地内 旧土樽小学校付近の田んぼにクマ1頭(体長不明)が目撃されました。その後県道540号沿いに南方向へ移動しました。
クマがまだ周囲に潜んでいる可能性もあります。 十分注意するとともに、なるべく音のするものを身に着けて、特に朝夕は山際に近づかないようにお願いします。
目撃場所は、新潟県「にいがたクマ出没マップ」をご確認ください。
https://www.arcgis.com/apps/dashboards/60eb741a0ae843618c77ff500552351c
2025年10月20日月曜日
クマの目撃情報について
10月20日 月曜日 12時10分頃 大字三国 浅貝地内 民家近くにクマ3頭(親1頭・子2頭)が目撃されました。その後の川方向へ移動しました。
クマがまだ周囲に潜んでいる可能性もあります。 十分注意するとともに、なるべく音のするものを身に着けて、特に朝夕は山際に近づかないようにお願いします。
目撃場所は、新潟県「にいがたクマ出没マップ」をご確認ください。
https://www.arcgis.com/apps/dashboards/60eb741a0ae843618c77ff500552351c
2025年10月17日金曜日
クマの目撃情報について
10月17日 金曜日 15時50分頃 大字土樽 浅貝地内 キャンプ場駐車場付近にクマ1頭(0.8m)が目撃されました。その後、西方向に移動していきました。
クマがまだ周囲に潜んでいる可能性もあります。 十分注意するとともに、なるべく音のするものを身に着けて、特に朝夕は山際に近づかないようにお願いします。
目撃場所は、新潟県「にいがたクマ出没マップ」をご確認ください。
https://www.arcgis.com/apps/dashboards/60eb741a0ae843618c77ff500552351c
2025年10月16日木曜日
クマの目撃情報について
10月16日 木曜日 14時45分頃 大字三国 浅貝地内 国道17号線を走行中にクマ3頭(親1頭・子2頭)が目撃されました。その後の移動経路は不明です。
クマがまだ周囲に潜んでいる可能性もあります。 十分注意するとともに、なるべく音のするものを身に着けて、特に朝夕は山際に近づかないようにお願いします。
目撃場所は、新潟県「にいがたクマ出没マップ」をご確認ください。
https://www.arcgis.com/apps/dashboards/60eb741a0ae843618c77ff500552351c
2025年10月14日火曜日
クマの痕跡目撃情報について
10月14日 火曜日 8時45分頃 大字神立 田中地内 町道薬師堂1号線脇でクマの糞が目撃されました。
クマがまだ周囲に潜んでいる可能性もあります。 十分注意するとともに、なるべく音のするものを身に着けて、特に朝夕は山際に近づかないようにお願いします。
目撃場所は、新潟県「にいがたクマ出没マップ」をご確認ください。
https://www.arcgis.com/apps/dashboards/60eb741a0ae843618c77ff500552351c
2025年10月13日月曜日
クマの目撃情報について
10月13日 月曜日 11時00分頃 大字神立 七谷切地内 県道湯神立湯沢線を走行中にクマ1頭が目撃されました。その後の国道方向に移動ました。
クマがまだ周囲に潜んでいる可能性もあります。 十分注意するとともに、なるべく音のするものを身に着けて、特に朝夕は山際に近づかないようにお願いします。
目撃場所は、新潟県「にいがたクマ出没マップ」をご確認ください。
https://www.arcgis.com/apps/dashboards/60eb741a0ae843618c77ff500552351c
登録:
コメント (Atom)